しろくまログ

彩りのある生活を送っていきたいと思っています

天王寺のこども美術館が最高










いつも週末は子供と遊ぶのですが、何をして遊ぶかよく悩みます。

せっかく遊ぶなら子供にとって何か経験できるものが良いといつも考えます。


考えるパターンとして、

  • 公園などの身体を動かせるところ

  • 何かアトラクションあるところ

  • 生き物に触れ合えるところ



でも、なにより無料が嬉しい(^^;




ということで、無料でも十分楽しめるこども美術館に行ってきました!

こども美術館の何が最高か



無料だけど物作りができたり、感性が磨ける!

これに尽きます。

いや、公園でもいいんですよ。当然無料だし。いくらでも遊べるし、四季折々の草花に触れて感性磨けるかもしれんし。
ただ真冬の公園に1時間も居てくださいよ。


凍死。ガクブルします。

真夏は焼死。フラフラします。

そんな時は、感性も磨けて音調の効いた屋内で、トイレもキレイなこども美術館がおすすめです。


こども美術館とは


子どもから大人までを対象にしたワークショップやレクチャーなどを開催することで、人と人が出会い、学び合える場を創造します。
美術館について | こども美術館 スカイミュージアム


美術館てハードル高いじゃないですか。
内容にしてもそうだし、雰囲気にしても。

こども美術館に関しては子供が主役のため重苦しい雰囲気もなく、少しばかり大きな声を出しても大丈夫です。
開館時間であれば、出入りも自由ですので適度に自分のタイミングで休憩が取れます。


そういう意味で自由度が高く、居心地がとても良いです。


こども美術館への行き方


こども美術館は天王寺あべのハルカスの27階にあります。
エレベーターであべのハルカス美術館のある16階まで上がります。
16階には中庭もあって素敵です。

その中庭を通り過ぎて17階にエスカレーターで上がり、さらにエレベーターで27階まで上がります。
27階へのエレベーターはテナント様用でもあるので静かに上がりましょう。

エレベーターを下りるとテナントの一角としてこども美術館はあります。

中にいるお姉さんに声をかけると扉を開けてくれます。


こども美術館で何ができるのか



常設展示とイベント展示があります。

4月18日現在の常設展示になります。



▪️SAMPLING!!! こどもたちの作品








好きな石やビーズを集めて箱にする遊びです。 最後に写真を撮ってくれて印刷してくれるので子供も一生懸命に作品作りをしていました。

▪️光のプレゼント

壁に自分で切り抜いたカラーフィルムを貼る遊びです。 自分で作ったものがたくさん並ぶので知らない子供達で協同して作品作りをしていました。

▪️アート・カードでゲームをしよう

アートカードとは、アートの絵柄で神経衰弱をしたり、ジェスチャーゲームをしたり、
アートの絵柄を見てイメージでグループ分けしたり(例えば、明るい絵、くらい絵など)して、 アートを体験しながら遊ぶというものです。

うちの子は4才なので難しく感じたのかあまり興味は示しませんでした(^^;

▪️にぎにぎねん土(25日まで)

粘土で好きなモノを作ろう!というもの。

これはうちの子供はハマッてましたね。

粘土はおそらく樹脂粘土で非常に軽く、子供でも容易に形成が可能で、
うちの子供も楽しそうに色々と作っていましたよ。

イベント展示に関しては、その時のあべのハルカス美術館とリンクすることが多いです。

以前行った時には、エッシャーのだまし絵についてみんなで何に見えるか?
みたいなことを、作業しながら遊びながら学んでいました。

イベント展示の内容については対象年齢がありますが、5才以上で親同伴であれば参加は可能と思います。

今回行ったときのイベント展示は特になかったです。

開館日時



水・木・金: 13時~19時

土・日・祝: 11時~17時


毎日やっているわけではないので注意が必要です。

展示にもよりますが、土日でも結構空いてます。
これもかなりのおすすめポイントです。

熱中症もあるので飲み物はOKですが食べるのはNGです。
出入りは自由なので適度に休憩をしましょう。
目の前に自動販売機と17階まで下りたらファミリーマートがありますのでそこで軽食は取れます。

16階の中庭で食べたら天気の良い日は気持ち良いですよ!

とにかくお姉さんがやさしい



常時美術館のお姉さんがいます。学芸員になるのでしょうか?

子供達に声を掛けてくれて何がやりたいか、何ができるかを教えてくれます。
土日は大学生がサポートとして入っているみたいで、
若くてやさしい方が多いですね。


帰りにいつも行くところ

お昼くらいから美術館に行き、子供が満足するまである程度過ごしたら、
おやつを食べたり、あべのハルカスで少し買い物などすると4時~5時くらいになります。

そこでいつも行くのが。。。








ラーメンです。そう、IPPUDO!!!
僕の奥さんは福岡出身です。
私も10年くらい福岡に住んでいたので豚骨ラーメンが大好きです。
子供もラーメン好きなので、だいたい外食して帰ります(^^;
食べ終わったらたまに子供には、チュッパチャップスみたいなものがもらえて喜んでます。
福岡にはたくさんラーメン屋さんありますが、大阪にはおいしい豚骨ラーメンが
なかなか見つからないので、チェーン店の一風堂さんにいつもお世話になっています。

とてもおいしいのでおすすめです!


まとめ


今回は週末に子供とよく行く、こども美術館をに行ってきました。


こども美術館のおススメポイント
1.無料で楽しめる

2.ワークショップで子供の感性が磨ける

3.土日でも空いてる(ここ重要)

4.お姉さんが若くてやさしい(最も重要)




良かったらお子様と次の週末に遊びに出かけて、豚骨ラーメンを堪能して下さい!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

/* */ @import "/css/theme/smooth/smooth.css"; /* */ /* */ /* default */ /* */ /* 目次記法 */ .table-of-contents { display: inline-block; margin: 1em 0 !important; padding: 1em 1.5em 1em 2em !important; border: 1px solid #ccc; background: #1e90ff; } /* 目次記法の小見出しを作る */ .table-of-contents:before { display: block; content: “目次”; margin-bottom: 1em; font-weight: bold; text-align: center; } /* 引用記法1-1 */ .entry-content blockquote { position: relative; padding: 30px 15px 8px 15px; box-sizing: border-box; background: #efefef; color: #555; } /* 引用記法1-2(たぶん“) */ .entry-content blockquote:before{ display: inline-block; position: absolute; top: 13px; left: 15px; vertical-align: middle; content: "\f10d"; font-family: FontAwesome; color: #cfcfcf; font-size: 28px; line-height: 1; font-weight: 900; } /* 引用記法1-3(たぶん行間) */ .entry-content blockquote p { padding: 0; margin: 10px 0; line-height: 1.7; } /* 引用記法1-4(たぶん背景色) */ .entry-content blockquote cite { display: block; text-align: right; color: #888888; font-size: 0.9em; } /*フォントの設定 */ body { font-family: "メイリオ", Meiryo, "游ゴシック", "Yu Gothic", YuGothic, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "MS ゴシック", sans-serif; }